ペン先の大きさや形は千差万別。それぞれ違った書き味を生み出します。例えば、わん曲が極端なペンは硬い感じ、ゆるいものは柔らかい感じの書き味です。また、ペン先のしなりを出す秘訣となっているのは、ペン先端の厚み。平坦ではないので、書く時の力がペン先に伝わって微妙な書き具合になります。
区分 | 色調 | 種類(表示) | 特徴 |
---|---|---|---|
金ペン | 黄金色 | 14金 | 弾力にバラエティーが持たせられる。 金(Au)を使用 |
18金 | |||
21金 | |||
特殊合金 | 白色 | 特殊ステンレス | ハード調の弾力 |
メッキペン | 黄金色 | (白ペンにメッキ) | ハード調・ソフト調の弾力 |
「書きよい」「書きにくい」という書き味を生み出す最大のポイントはペン先にあります。その他にも、ペン先の字幅、弾力、インクの量、軸の長さ・太さ、重さのバランスなどが関係してきます。自分の手になじむ万年筆を選ぶためには、万年筆を持つ位置、角度など、ペンを持つ時の癖を注意深く見ることも大切です。
-
極細[EF]
細い線がクリアに書け、簿記などの記帳に適しています。システム手帳などの小さいものへの書き込み用として人気です。
-
細字[F]
一般的な細字用。ノートや手紙などを書くときに最適です。1枚の紙にたくさんの美しいきめこまやかな文字をどうぞ。
-
中細[MF]
手紙や日記などに適しています。年齢を問わずお使い戴け、細目の字ならではのやさしさが幅広く好評です。
-
中字[M]
一般的な中字用。汎用性が高く、幅広く使われる定番品と言えるものです。はじめての万年筆なら、このあたりがおすすめです。
-
太字[B]
一般的な太字用。チェックやサイン用にエグゼクティブなら1本は常に座右したい万年筆のペン先です。
-
ズーム[Z]
筆記角度により細字から太字までが自在に書けます。お仕事によって便利性発揮のクリエイティビティなペン先です。
-
ミュージック[MS]
本来は楽譜用。デザイン文字などにも適していると人気が高まり、多彩に用途が広がっています。
「SAILOR」の万年筆作りの歴史は、万年筆の生命《ペン先》作りといっても過言ではありません。書き味にこだわり、伝統の技を継承する名職人により、究極の《ペン先》作りに力を注いできた結果、万年筆の《ペン先》といえば「SAILOR」といわれる程、信頼され評価を得ることができました。卓越した書き味で、万年筆の醍醐味を味わえる確かな手応えがあります。この誇れる《ペン先》は、愛好家の間で[神様]とさえ評される長原宣義を頂点とし、練達の職人だけが作ることのできる逸品です。そして、受注生産というシステムで販売展開をしております。
注) セーラー万年筆のオリジナルペン先は、全ての商品に対応するものではありません。
【お知らせ】
※オリジナルペン先は、2018年10月5日よりリニューアルいたしました。→ 詳細をみる
ペン先の先端に通常のペンポイントより大きいペンポイントをつけ、長刀の刃型のように長く、角度を滑らかに研ぎ出して仕上げています。それにより、日本の文字をより美しく書くことができ、最も漢字に適しているといわれております。さらに、筆圧をかけない人もすべるように滑らかな書き心地を実感できる「ペン先」です。長刀研ぎから生まれた下記のペン先は、個性豊かな形を成し、書き方、書き味もそれぞれ自由に巾広く楽しめる世界に類のないものです。
-
長刀研ぎ
トメ、ハネ、ハライなどが多い漢字を最も美しく筆記するために、ペンを寝かせると太い線が書け、立てると細い線が書けるという特長があります。
-
長刀コンコルド
鳥の嘴にも似た形状が印象的で、遊び心すら感じさせる長刀研ぎペン先。立て気味に使うとシャープな書き味で、反転させると滑らかな極太の文字が楽しめるという常識を覆す形状です。
-
長刀ふでDEまんねん
ペン先の先端を反り返らせた形状。長い研ぎ出し部分を自在に使うことで、細字から太字まで筆感覚で使用できる人気のある逸品です。
-
長刀エンペラー
エンペラーは「ペン先」の上に被せたもう一枚の「巻きペン先」のことを指します。常に安定したインク流入が供給できるようにと考察されたもので、蝶の口のように巻き込んでいる形状が特長です。余剰インクを蓄えることで、多量急激なインク消費時のインク供給に補助的な役割を果たし、通常のペン先から特殊なペン先まで対応ができます。和紙等を含めた浸透性の高い紙に書くときにも適します。
-
クロスポイント
ペン先端部にもう1枚張り合わせ、インク溝が十文字(クロス)に見える形状。インク含みが潤沢になり、筆記角度の左右のねじれや書き出しが常に快適な極太字幅の理に叶うペン先です。
-
クロスコンコルド
ペン先端部を2枚重ねで前屈形状にしたペン先。立て気味に使った時のシャープさや、反転させて使う超極太字も自由自在に滑らかな、創造性が溢れ出るような書き味です。
-
クロスミュージック
幅広な2枚重ねのペン先。より滑らかに、縦に細く、横には太く書け、音楽の譜面用としてだけではなく、多彩な用途で感性豊かに味わい深く楽しめる優れものです。